• トップ
  • お知らせ
  • 【松山市】松山市人材確保・生産性向上チャレンジ事業補助金について

お知らせ

【松山市】松山市人材確保・生産性向上チャレンジ事業補助金について

2023.11.01更新

◆松山市人材確保・生産性向上チャレンジ事業について

松山市では、人材不足が売上向上の機会を喪失している中小企業に対し、人材を確保するための経費や、IT技術や設備と機器などを導入し生産性を高める経費の一部を補助します。

令和5年11月1日(水曜日)から、持続的な賃上げや人材確保をさらに推し進めるため、生産性向上支援補助金で、賃上げした場合の補助金額を加算するほか、制度を利用しやすくします。

◆申請期間
令和5年11月1日(水曜日)~ 令和5年12月22日(金曜日) ※当日消印有効です
詳しくはチラシPDFデータをご覧ください。

◆補助対象者の範囲は松山市ホームページをご覧ください。(業種、資本金、常時雇用する従業員数の表を参照ください。)

1.人材確保支援【採用活動強化充実補助金、成功報酬型人材紹介サービス利用補助金】
★(A・B共通)申請要領はこちら
★(A・B共通)Q&Aはこちら

●「A.採用活動強化充実補助金」と「B.成功報酬型人材紹介サービス利用補助金」は、併用できるようになりました。
●「B.成功報酬型人材紹介サービス利用補助金」で、1事業所あたりの補助申請人数の制限は、「1企業1名」から「複数可」にしました。

補助対象事業、対象額は松山市ホームページの表をご覧ください
(採用活動強化充実補助金、成功報酬型人材紹介サービス利用補助金それぞれ補助対象事業ごとに「補助額(項目・補助率・補助上限額)」がございます」)

2.生産性向上支援【生産性向上支援補助金】
★申請要領はこちら
★Q&Aはこちら

●賃上げに取り組む事業者に、加算を設けました。
生産性向上支援補助金
【対象経費】
● 機械装置等購入費
◆ 事業実施にあたり必要となる機械装置等の購入に要する経費
◆ ソフトウェアの使用権購入費(※ただし、対象期間で按分された金額のみ)
● 委託費
◆ 生産性向上に必要な業務の一部を第三者に委託(外注)した場合の経費(※自社・自身が対応困難な事業のみ)
※事業実施にあたり機械装置等を購入する場合は、見積書の提出が必要になります。
※50万円(税込)超の機械装置等を購入する場合は、相見積書(2社以上)の提出が必要になります。

【賃上げの加算要件】
(1)申請日から1年以内に賃上げ予定の事業者
月給または日給、時間給が最も低い従業員の基本給を1.5%以上上昇させるのを従業員に表明した場合。
(2)申請日から遡って1年前以内に賃上げをした事業者
月給または日給、時間給が最も低い従業員の基本給を比較し、1.5%以上上昇しているのを確認できた場合。

補助額は松山市ホームページの表をご覧ください。(項目ごとに「補助率」「補助上限額」がございます)

■主な補助対象システム ※全ての業種で共通です
 経理システム、給与管理システム、生産・工程管理システム、棚卸システム、顧客管理システム、防犯・セキュリティシステム、予約管理システム、RPAなど

■主な補助対象機器は松山市ホームページの表をご覧ください。(業種ごとに具体例がございます)

◆申請方法
申請書に記入し、必要書類を添付して「松山市人材確保・生産性向上チャレンジ事業 申請事務局」へ郵送してください。
こちらからダウンロードできます↓


◆コールセンター【松山市人材確保・生産性向上チャレンジ事業 申請事務局】
【電話】 050-3816-3906
【期間】 令和5年11月1日(水曜日)~令和5年12月22日(金曜日) ※土曜日、日曜日、祝日を含む
【受付】 9時~17時15分
【住所】 〒790-0001 愛媛県松山市一番町1丁目15-2 松山一番町ビル6階


◆問い合わせ先
【人材確保支援について】

松山市地域経済課 労政雇用担当

愛媛県松山市二番町四丁目7番地2

電話:089-948-6550

E-mail:chiikikeizai@city.matsuyama.ehime.jp


【生産性向上支援について】

地域経済課 中小企業支援担当

愛媛県松山市二番町四丁目7番地2

電話:089-948-6783

E-mail:chiikikeizai@city.matsuyama.ehime.jp


~個別相談のご案内~

松山しごと創造センターでは、「松山市人材確保・生産性向上チャレンジ事業申請書類作成支援を無料の個別相談ができます。

相談は何度でも無料。ぜひお気軽にお問い合わせください。

※当施設は申請先ではございませんので、あらかじめご了承ください。
※土曜の個別相談利用時の場合、相談内容によっては翌週明けの回答となる場合がございますので予めご了承ください。

★当補助金の「申請要領」および「Q&A」は上記リンク先をそれぞれ
ご確認ください。

松山しごと創造センター 創業・経営相談窓口

月曜日から土曜日までの指定日時となります。

対応日は下記URLをご覧ください。 


予約優先制ですので、まずは電話でお問い合わせいただくか、メールでお問い合わせください。

★ホームページからも予約可能です。

https://www.mirajob.jp/consultation/reservation/


問い合わせ先

「松山しごと創造センター」松山市湊町4丁目8-13

電話:089-948-8035

メール:top@mirajob.jp


営業時間

(平日)9時~19時 (土曜)10時~18時

定休日 日曜、祝日


松山しごと創造センター

施設イメージ 〒790-0012
愛媛県松山市湊町4丁目8-13
>> 交通アクセス TEL:089-948-8035 FAX:089-948-8036

[営業時間]

平 日:9:00〜19:00
土曜日:10:00〜18:00

[定休日]

毎週日曜日・祝祭日・年末年始

ぺージトップにもどる