お知らせ
【松山市】松山市デジタル化推進補助金について
2023.06.30更新
【松山市デジタル化推進補助金】
業務の生産性向上を図るため、新型コロナウイルス感染症や原油価格その他の物価高騰の影響を受けながらも、国の補助事業を活用しITツールを導入するなど業務のデジタル化を推進する中小企業等に対し、補助金を交付します。
チラシはPDFデータをご覧ください。
お知らせ
・申請の期限は令和6年2月29日(木曜日)まで(必着)ですが、市の補助金の申請を検討される方は、国の補助金の申請状況に応じて必ず事前にご相談ください。
(特に国の補助金の支給決定が2月末になる場合は早めにご相談ください。)
補助対象者
市内に事業所を有する中小企業等で
(1)令和5年3月1日以降に業務のデジタル化に関する国の補助金の支給決定を受けている者(※)
(2)市税の滞納をしていない者
※国の補助金の活用が本補助金の申請要件となります。
※中小企業等とは、国の補助金の交付を受けることができる者をいいます。
国の補助金については松山市ホームページにてご確認ください。
補助対象事業
補助対象事業は、上記補助金の支給決定を受けた、次のような事例を想定しています。
・在庫管理システムの導入
・人事管理システムの導入
・デジタル化に資するシステムの導入
・RPAの導入
・(インボイス制度対応)受発注システムの導入
・セキュリティ監視システムの導入 など
補助対象経費
業務のデジタル化に必要な経費で、かつ、国の補助金の支給決定の基礎となる経費のうち、補てんされない経費です。
※国の補助金によって、詳細は異なります。
補助金の額
補助対象経費の1/2以内(上限50万円)
※千円未満切捨て
申請期間
令和6年2月29日(木曜日)まで(必着)
※予算の上限に達した場合は、期間内であっても受付を終了する場合があります。
交付申請時の提出書類および様式等は松山市ホームページ内に一覧がございますのでそちらでご確認ください。
申請方法
郵送又は窓口への持参
<窓口申請>
松山市役所8階 地域経済課
受付時間:(平日のみ)8:30~17:15
<郵送申請>
〒790-8571 松山市二番町四丁目7番地2
松山市地域経済課 中小企業支援担当 宛
※郵送の場合は、封筒に「デジタル化推進補助金申請書類 在中」と記載してください。
~個別相談のご案内~
松山しごと創造センターでは、「松山市デジタル化推進補助金」に関する相談を承ります。
相談は何度でも無料。ぜひお気軽にお問い合わせください。
※当施設は申請先ではございませんので、あらかじめご了承ください。
松山しごと創造センター 創業・経営相談窓口
月曜日から土曜日までの指定日時となります。
対応日は下記URLをご覧ください。
予約優先制ですので、まずは電話でお問い合わせいただくか、メールでお問い合わせください。
★ホームページからも予約可能です。
https://www.mirajob.jp/consultation/reservation/
問い合わせ先
「松山しごと創造センター」松山市湊町4丁目8-13
電話:089-948-8035
メール:top@mirajob.jp
営業時間
(平日)9時~19時 (土曜)10時~18時
定休日 日曜、祝日