お知らせ
【愛媛県】(第2次募集)新ビジネスモデル展開促進補助金について
2022.06.28更新
【主旨】
技術革新の進展やSDGs・脱炭素への対応、国際情勢の不確実性感染症の拡大など、社会経済環境の変化に応じた新たなビジネスモデルの促進を図るため、愛媛県内に事業所を有する中小 ・小規模事業者 が行う事業再構築、新事業展開等に関する取り組みを支援します。
制度の詳細については、専用ホームページをご覧ください。
【補助率等】
[通常枠]
補助率:3 分の2 補助金額:下限 50 万円/上限100万円
※今回の公募においては、「 連携枠 」の募集はありません 。
【受付締切(補助金事務局締切日)】
令和4年8月26日(金)
※商工会・商工会議所から事務局への提出締切日となりますので、余裕を持って商工会・商工会議所へ提出してください。
◆(旧松山市地域の方)松山商工会議所提出締切:8月19日(金)◆
【申請先】
地域の商工会・商工会議所を通じて必要書類を提出してください。締切間際の申請は混み合い、スムーズな申請ができない場合がありますので、余裕を持った準備をお願いいたします。詳細は、新ビジネスモデル展開補助金ホームページ内の【補助金事業の流れ】をご覧ください。
【相談窓口】
必要に応じて、地域の商工会・商工会議所の助言、指導等の支援を受けることができます。
(商工会・商工会議所の会員、非会員を問いません)。詳細は、【相談窓口】をご覧ください。
【注意】
本補助金は、給付金ではありませんので、審査があり、不採択になる場合があります。また、補助事業執行の際には、自己負担が必要となり、補助金は後払いです。
新ビジネスモデル展開促進補助金の公募要領はこちら
申請様式、申請方法、申請に必要な書類一覧は専用ホームページをご覧ください。
~個別相談のご案内~
松山しごと創造センターでは、「新ビジネスモデル展開促進補助金」に関する相談を承ります。
相談は何度でも無料。ぜひお気軽にお問い合わせください。
松山しごと創造センター 創業・経営相談窓口
月曜日から土曜日までの指定日時となります。
対応日は下記URLをご覧ください。
予約優先制ですので、まずは電話でお問い合わせいただくか、メールでお問い合わせください。
★ホームページからも予約可能です。
https://www.mirajob.jp/consultation/reservation/
問い合わせ先
「松山しごと創造センター」松山市湊町4丁目8-13
電話:089-948-8035
メール:top@mirajob.jp
営業時間
(平日)9時~19時 (土曜)10時~18時
定休日 日曜、祝日