お知らせ
【商工会議所地区】 令和元年度補正予算・令和3年度補正予算 小規模事業者持続化補助金(一般型)について
2023.09.16更新
最新の情報は「小規模事業者持続化補助金」ホームページをご覧ください。
※商工会管轄(松山市の場合:旧北条地域と旧中島地域はこちら)
◆主旨
小規模事業者持続化補助金(一般型)とは
小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人(以下「小規模事業者等」といいます。)が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。
本補助金事業は、小規模事業者自らが作成した持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組(例:新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等)や、地道な販路開拓等と併せて行う業務効率化の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
◆チラシはこちら
◆スケジュール
【第14回】
公募申請受付締切:2023年12月12日(火)
商工会議所への事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:原則2023年12月5日(火)
小規模事業者持続化補助金事務局ホームページにてご確認ください。
※各商工会議所・商工会への提出締切とは異なりますので、
詳細は各地区の商工会議所・商工会ホームページをご覧ください。
松山商工会議所が発行する様式4の受付締切は、松山商工会議所をご覧ください。
※旧松山地域の方は詳しくは松山商工会議所ホームページをご確認ください。
※旧北条地域の方は北条商工会ホームページをご確認ください。
※提出期限は、当日消印有効となります。
各種様式ダウンロードは、小規模事業者持続化補助金ホームページをご確認ください。
~個別相談のご案内~
松山しごと創造センターでは「小規模事業者持続化補助金」に関する経営相談を承ります。
相談は何度でも無料。ぜひお気軽にお問い合わせください。
松山しごと創造センター 創業・経営相談窓口
月曜日から土曜日までの指定日時となります。
対応日は下記URLをご覧ください。
予約優先制ですので、まずは電話でお問い合わせいただくか、メールでお問い合わせください。
★ホームページからも予約可能です。
https://www.mirajob.jp/consultation/reservation/
問い合わせ先
「松山しごと創造センター」松山市湊町4丁目8-13
電話:089-948-8035
メール:top@mirajob.jp
営業時間
(平日)9時~19時 (土曜)10時~18時
定休日 日曜、祝日